AO入試
AO入試の実施大学について少しずつまとめようと思います。
情報や体験記などへの直接リンクも随時追加予定です。
現在のところ、早稲田大学・慶應大学について少し書きました。
早慶大学での変更点としては、
慶應大学法学部で2006年度よりAO入試(法学部FIT入試)のスタートが挙げられます。
→ wiki AO入試
情報や体験記などへの直接リンクも随時追加予定です。
現在のところ、早稲田大学・慶應大学について少し書きました。
早慶大学での変更点としては、
慶應大学法学部で2006年度よりAO入試(法学部FIT入試)のスタートが挙げられます。
→ wiki AO入試
リンク
・Kei-Net 大学入試情報 AO入試実施状況
・2005年度 国公立大学 AO入試実施状況一覧
・2005年度 私立大学 AO入試実施状況一覧・旺文社 AO入試結果 16年度 17年度
(2005年7月15日、リンク2件追加)
(2005年7月19日追加)
AO入試情報(小論や面接のテーマなどの資料)
Kei-Netにログインした後じゃないと見られません。
・2005年度 国公立大学 AO入試実施状況一覧
・2005年度 私立大学 AO入試実施状況一覧
・Kei-Net 大学入試情報 AO入試実施状況
・2005年度 国公立大学 AO入試実施状況一覧
・2005年度 私立大学 AO入試実施状況一覧・旺文社 AO入試結果 16年度 17年度
(2005年7月15日、リンク2件追加)
(2005年7月19日追加)
AO入試情報(小論や面接のテーマなどの資料)
Kei-Netにログインした後じゃないと見られません。
・2005年度 国公立大学 AO入試実施状況一覧
・2005年度 私立大学 AO入試実施状況一覧
Comments